運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-11-02 第161回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

地方からの修学旅行やあるいは社会科見学にタイアップし、見学コースに組み込むとか、もっと自治体教育関係者に広く広報活動をして拡大をしていった方がよいのではないでしょうか。  また、一般入場料についてですが、文化庁の御努力で、子供の育成のために親子で、期限限定ではなく、常により安い鑑賞料にしていただければと思いますけれども、御答弁願います。

浮島とも子

2003-03-20 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

しかし、水産加工方々もこれを逆手にとって、消費者方々見学できるような、そして、なるほど、こういうことがHACCPということか、そして安全なものが私たちに供給されているという、そういう見学コースを設置したような水産加工方々もまた出てこられた。そういう方々は今も一生懸命やっておられますが、今、先ほどの齋藤さんからのお話のとおり、やはり零細の方々もあります。

北村直人

2000-02-25 第147回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

今の工事が完成いたしますと、地下を通って議事堂の中に入る新たな見学コースを設定いたしたいと思っています。  ただ、いかんせんピーク時には、五月なんかは十万近い方が、早朝といいますか、午前中に集中しますので、なかなか御満足いただけるような御案内にはならないかと思いますが、できるだけ参観の皆さんの御意向に沿うように今後とも努めてまいりたいと思います。

谷福丸

2000-02-25 第147回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

達増分科員 いろいろ工夫の余地があると思うのでありますけれども、一たん中に入った後の国会の中の見学コースであります。  黄色いプラスチックの鎖で仕切りができて、そこのすき間を歩く。特に団体の場合は、人数が多くて仕方がないのでしょうけれども、もう少しスマートにうまく回れないかとも思うわけであります。また、ところどころ集まれる広くなった場所というのも余りないわけであります。

達増拓也

2000-02-01 第147回国会 参議院 本会議 第3号

国会子供たち学習広場見学コース、食堂懇談室休憩室などの整備を進めたいと思います。尾崎記念館バス駐車場などの国会周辺を再整備し、あわせて外国の議員との交流の場など、マルチメディアを駆使した立法府と行政府一体情報発信基地を建設してはどうでしょうか。  子供たちの未来と関連させて、総理、これをぜひ実現させようではありませんか。

村上正邦

1999-05-18 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第11号

政府委員品川萬里君) いろんなやりたいことはたくさんあるのでございますが、なかなか手元不如意というか、予算事情もございまして、大変ささやかではございますが、例えば、今郵政省自身修学旅行見学コースになりまして、来てくれた中学生にインターネットのルームで実際に自分で操作してもらって体験をしていただくというようなこともやっておりますが、これはもう極めて限られた話でございます。  

品川萬里

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

さらに、さまざまな投書があるので全文は紹介できませんけれども、ある方は、   広島を訪れる修学旅行生平和記念公園原爆資料館等見学コースである。原爆資料館見学した後の平和学習センターとして同校の教室を、活用してはどうであろうか。 こういう提起もされているわけです。  これは現在も使っている学校なんですね。だから、そういう意味では教育の場です。

中林よし子

1995-03-28 第132回国会 参議院 逓信委員会 第7号

ですから、手始めにこの七十年を記念して見学コースも変えました。去る二十二日からスタジオパークという名前で新装開店しておりますが、非常にたくさんの方が今ごらんになって、それで放送のことについてある種の親しみを持っていただく、それからよくわかっていただいたという実感がございます。

川口幹夫

1992-04-22 第123回国会 衆議院 商工委員会 第8号

製造業の三K(きつい、汚い、危険)イメージの払拭、人材確保及び地域への工場立地円滑化を図るため、①工場内の作業環境整備②工場外観地域景観への調和等周辺環境との調和③工場内福利厚生施設等地域開放工場見学コース整備等による地域社会への貢献を柱とする「ニューファクトリー」の整備を支援するため、」いろいろ検討して報告がまとまったということでやられています。

川端達夫

1992-04-01 第123回国会 参議院 予算委員会 第11号

吉川春子君 これが全長四十二キロもあるとこの資料には書いてありますが、今五百メートルの見学コースが設けられて、多い日では一千人以上の見学者があります。そしてこれを保存してほしいという要求があるんです。象山ごうとそれから朝鮮人慰安所ですね。これは長野市も実は財政規模余り大きくない自治体でございますので、もう三千万以上支出して実は非常に困っているわけです。  

吉川春子

1992-03-11 第123回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

そしてまた、衆議院や参議院の入り口から見学コースをつくるべきだと思います。そして、見学コースは、一人でも二人でも訪れたときに自由に散策ができるように、おのおのの説明者がつかない場合は、機械やビデオやそういう近代的な施設できちっと、せっかく国会へ来て、ここで代表者が、みんなが働いているそのありさまがわかるような状況をつくり出す、あなたにはその義務があると思います、責任者として。

川島實

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

すなわち、総合PRセンターとしての全国伝統的工芸品センターというのが東京青山のビルの一角、二階にございますが、最近は、何かお聞きしますと、日本を訪れる公賓の方々見学コースにもなっておるようでございます。パキスタン大統領夫人とかマレーシア首相夫人も訪れておられるようでございます。

日笠勝之

1976-05-12 第77回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

○田中(昭)委員 その見学コースのことについては私も認めます。しかしそれにはまた疑問がございます。  そのほかのこともございますが、ここでは時間がありませんからそれを避けまして、次には、先ほどの大事な受信料の問題で受信規約というものをおたくの方ではつくっておられますね。これは法三十二条の条文によって受信契約というものができておるわけでございますが、私それを見せてもらいました。

田中昭二

1976-05-12 第77回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

これは見学コースもちゃんと設けてやっております。これはNHK受信者の間が非常にぴったりいっておる、こういう印象を与えるようでございます。これだけでは足りないのでございますけれども、そういった面について、ホールが非常にぜいたくだとかいろんな御批判は受けますけれども、やはり受信者NHKを結ぶ、一体感を増進する一つの成果は上がりつつあるのではないかと思います。

小野吉郎

1964-02-19 第46回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会原子力政策に関する小委員会 第1号

そういう方々も、単にいわゆるバスで通る見学コース以外に、それぞれの施設その他へ御案内することになりますが、そういう場合に、あるいはいまおっしゃったような、案内説明を頼むために研究者の方に相当の労力をかけなければならぬ事態も事実ございます。しかし、こういうことも極力避けまして、一応案内に当たる人は案内専門にできるように努力しております。

菊池正士

  • 1